7th-annivarsary ありがとうございます!




今日はサークル・シェア7周年記念。
恒例の場所で花見をしてきました!

あんまり良くない天気の中でも30人オーバーの人達が集まってくれて
最高に楽しい時間を過ごすことができました!

まぁいろいろあった7年ですが・・・。
振り返ってみればやっぱりあっという間の7年でした!

今日から8年目。
これからも末永く宜しくお願いします!





  


Posted by ホソカワ at 21:33Comments(3)日記

命の器

命の器」
運の悪い人は運の悪い人と出会ってつながり合っていく。
偏屈な人は偏屈な人と親しみ、心根の清らかな人は心根の清らかな人と出会い、
そしてつながり合っていく。
「類は友を呼ぶ」ということわざが含んでいるものより、
もっと興味深い法則が人と人との出会いを作り出しているとしか思えない。

仏教的な言葉を使えば、宿命とか宿業であったりする。
それは、事業家にも言える。伸びていく人は、たとえどんなに仲が良くても、
知らず知らずのうちに、落ちていく人とは疎遠になり、いつのまにか自分と
同じ伸びていく人と交わっていく。

たくらんで、そうなるのではなく、知らぬ間にそのようになってしまうのである。

抵抗しても、抵抗しても
自分という人間の核をなすものを共有している人間としか結びついてゆかない。
私は最近、やっと、この人間世界に存在する数ある法則の中の一つに気が付いた。

「出会い」とは、決して偶然ではないのだ。

でなければ、どうして「出会い」が一人の人間の転機となり得よう。
どんな人と出会うかは、その人の命の器次第なのだ。                    宮本輝


※あるサイトからの転載

宮本輝・・・芥川賞作家。
  


Posted by ホソカワ at 09:31Comments(0)

最近読んだ本

 

余命1ヶ月の花嫁。

今を大事に生きなきゃいけないね。

  


Posted by ホソカワ at 21:21Comments(0)日記

山菜取り

今日は仲間と一緒に堀金の山に山菜取りにいってきました。
どうもまだ時期的に早かったらしくて
“ふきのとう”しか取れなかったけど
最高にいい天気の中、
気の合う仲間と久しぶりに山には入れたのは楽しかったなぁ~。
今回、たらの芽の木の場所をチェックしてきたので
次回はたらの芽とワラビ、こごみとか取りに行こう!
で、天婦羅パーティーと洒落込みますかぁ!?(笑)
  


Posted by ホソカワ at 21:15Comments(0)日記

びっかぴっかの一年生

今日は娘の小学校の入学式でした(^O^)

学校までの行き帰りを三人で歩きながら春を感じて、これから6年間、まぁ勉強はそこそこでいいけど、たくさんの友達とたくさん遊んでたくさん思い出を作ってもらいたいなって思ったね(*^-^*)

それと、上のお兄ちゃんの中学も今日は入学式で、なんと今年はとうとう中学三年生の受験生(>_<)
知らないうちに子供たちはどんどん大きくなってくねー。

とうちゃんももっとビッグになりたいです。
    


Posted by ホソカワ at 15:02Comments(1)