前期選抜
2009年02月09日
今日は倅の高校前期選抜試験。
俺らの時代にはなかったけど面接だけの試験。
受かってればいいなー。
俺らの時代にはなかったけど面接だけの試験。
受かってればいいなー。
Posted by ホソカワ at
22:37
│Comments(3)
成長
2009年02月08日

見に行くのはひと月ぶりくらいだったんだけど、大きくなってたなー。
ほとんど泣かなくておとなしい良い子でした(^-^)
Posted by ホソカワ at
18:23
│Comments(1)
ラジオデイズ
2009年02月08日
昨日のブログに続いて今日もラジオネタを。
小学校の6年生頃だったかな?
オールナイトニッポンて番組を聴いてた。
うる覚えだけど確か土曜日は2部制で1部がユーミンで2部が川村カオリだった。
夜中の番組だから目覚まし掛けて起きて、枕元にラジオを置いて聴いてた。
当時11〜12歳、ラジオももちろんだけどそんな時間に起きてるのも楽しみにしてた。
今から20年も前。
先日TV見てたらその川村カオリが出てて末期のガンだって。
残された人生を大事に生きてた。歌ってた。
俺の青春の走りだった頃に聴いてたラジオ。
なんだか精一杯生きなきゃって思った。
小学校の6年生頃だったかな?
オールナイトニッポンて番組を聴いてた。
うる覚えだけど確か土曜日は2部制で1部がユーミンで2部が川村カオリだった。
夜中の番組だから目覚まし掛けて起きて、枕元にラジオを置いて聴いてた。
当時11〜12歳、ラジオももちろんだけどそんな時間に起きてるのも楽しみにしてた。
今から20年も前。
先日TV見てたらその川村カオリが出てて末期のガンだって。
残された人生を大事に生きてた。歌ってた。
俺の青春の走りだった頃に聴いてたラジオ。
なんだか精一杯生きなきゃって思った。
Posted by ホソカワ at
00:00
│Comments(0)
午前零時のナイト・オン・プラネット
2009年02月06日
ハタチ頃、いろんなことにガムシャラになって生きていました。
一生懸命生きていました。
頑張って生きていました。
毎日家に帰ってくるのは夜中。
そんなときいつも帰りの車の中で聴いてたのはラジオ。
【JET STREAM ジェットストリーム】
この番組のオープニング&エンディング曲は『ミスターロンリー』
きっと誰もが一度はこの曲を聴いたことがあるんじゃないかな。
今でもこの曲を聴くとあの頃を思い出します。
真っ直ぐに。
頑張ろう。
俺にとってそう思える曲です。
一生懸命生きていました。
頑張って生きていました。
毎日家に帰ってくるのは夜中。
そんなときいつも帰りの車の中で聴いてたのはラジオ。
【JET STREAM ジェットストリーム】
この番組のオープニング&エンディング曲は『ミスターロンリー』
きっと誰もが一度はこの曲を聴いたことがあるんじゃないかな。
今でもこの曲を聴くとあの頃を思い出します。
真っ直ぐに。
頑張ろう。
俺にとってそう思える曲です。
Posted by ホソカワ at
22:03
│Comments(0)
福寿荘
2009年02月05日
今日も暖かかっす。
そういえば昨日の新聞に旧四賀村地籍で早くも福寿草が咲き始めたって書いてあるのを見て、このサークルの初期の頃を思い出しました。当時(7〜8年前)、このサークルは俺を含めて大半が20代だったので30代の人は希でした。
30代以上になるとエスカレーター式に【福寿荘】ってモノに入会させられる鉄の掟?がありました。
入会したからどうだ、というと、特に何かある訳でもなく、ただ単にその人たちを敬うと共に年寄り扱いしてただけでした(笑)
【福寿荘】の語源はなんとなく年寄りが集まりそうな名前だったので付けました(爆)
続きを読む
そういえば昨日の新聞に旧四賀村地籍で早くも福寿草が咲き始めたって書いてあるのを見て、このサークルの初期の頃を思い出しました。当時(7〜8年前)、このサークルは俺を含めて大半が20代だったので30代の人は希でした。
30代以上になるとエスカレーター式に【福寿荘】ってモノに入会させられる鉄の掟?がありました。
入会したからどうだ、というと、特に何かある訳でもなく、ただ単にその人たちを敬うと共に年寄り扱いしてただけでした(笑)
【福寿荘】の語源はなんとなく年寄りが集まりそうな名前だったので付けました(爆)
続きを読む
Posted by ホソカワ at
23:32
│Comments(0)
HAPPYBIRTHDAY!
2009年02月03日
今日、2月3日は妻の誕生日です。
おめでとう。
そして
いつもありがとう。
おめでとう。
そして
いつもありがとう。
Posted by ホソカワ at
21:07
│Comments(2)
小春日和
2009年02月02日
今日気付いたんだけど近頃だいぶ日が伸びてきたねー。
ホントついひと月くらい前までは夕方の5時っちゃー真っ暗になってたのに最近はまだじゅうぶん明るいモンね。
まだ2月になったばかりだけど昼間も暖かいし嬉しいなー。
ほんのちょっとづつだけど春に近付いてるね。
ホントついひと月くらい前までは夕方の5時っちゃー真っ暗になってたのに最近はまだじゅうぶん明るいモンね。
まだ2月になったばかりだけど昼間も暖かいし嬉しいなー。
ほんのちょっとづつだけど春に近付いてるね。
Posted by ホソカワ at
22:55
│Comments(0)
YESユーキャン!?
2009年02月01日
昨日までインフルエンザでグッタリしてた妻ですが、おかげさまで復活しました。
そんな妻に午前中に宅急便が届きました。
中身は通信講座のユーキャンからで、とある資格取得のための資料でした。
彼女のスイッチが入ったときの勢いは凄まじく、病み上がりだというに本来なら八日目にやる資料まですでに終わらせてます。
この資料を最後までやるとその資格を取るための試験が受けられるみたいなんだけど、このペースで行くと相当早い時期に取れるんじゃないかなと思います。
手前味噌になるけど自分の妻ながらホントすごい。尊敬します。
資格取得頑張ってネ
そんな妻に午前中に宅急便が届きました。
中身は通信講座のユーキャンからで、とある資格取得のための資料でした。
彼女のスイッチが入ったときの勢いは凄まじく、病み上がりだというに本来なら八日目にやる資料まですでに終わらせてます。
この資料を最後までやるとその資格を取るための試験が受けられるみたいなんだけど、このペースで行くと相当早い時期に取れるんじゃないかなと思います。
手前味噌になるけど自分の妻ながらホントすごい。尊敬します。
資格取得頑張ってネ
Posted by ホソカワ at
23:05
│Comments(2)