シェア基金

ちょっと考えてみたんだけど、今年から各イベントの参加費(会費)に+100円を徴収しようかな、と思います。
1000円の会費なら1100円みたいに。
で、その100円をシェア基金ていう形で貯めていってある程度の額になったらそのお金で善いことをする。
まだ具体的な事はまったく決まってませんがなにか善いことしましょう。
ただ良いこと言ってるだけじゃなくて、まずは行動てみよう!



Posted by ホソカワ at 23:57│Comments(3)
この記事へのコメント
う~ん… 個人的には賛同しかねます。
100%善意からの発想であることは重々承知してますが、
募金なりといった善意の行動は、やはり個人個人ですべきことだと思いますし、
それにサークルが間に入ってってのは、私はなんか違和感があるように思います。
100円多く徴収し、プールした中から、遊び道具を調達するとか、
乗り合わせてどっか行くときのガソリン代にするとかなら、
積極的に協力する次第でありますです。
Posted by Nishi at 2009年01月25日 19:44
個人じゃやりたくても躊躇してしまうことや出来ないことでも
人が集まることで出来ること、やれることがある。
それがサークルというもののメリットの一つだと僕は思います。
だから善意の行動というものはたしかに個人個人ですべきことなんだけども
サークルが間に入って、ていうよりかは、
サークルというものを利用して、手段として、
そういうことができればいいなって思ったんです。

まぁただ僕が言ってることは
Nishiさんが言っている言葉を言い変えて
正当化しようとしてるだけのモノなのかもしれないし、
【良い恰好しい】なのかもしれません。
正直Nishiさんに言われて気づくこともありました。
たしかに会費で半強制徴収はマズイですよね(;^ω^)

でも形が変わることになるとしても
何らかの形で善いことができればいいな、って思いいます。
真剣に考えます。

ここ見てる人で俺はこう思う、
私はこう思う、って人がいたらどんどんコメントください。
Nishiさんにはこういうコメントを貰えたこと
本当に感謝しています。
ありがとう。
君とはいいマブダチになれそうだよ。


追伸。
会費をほんのちょっとだけ多く徴収してプールして、っていう件ですが
これはホントに運営費という形で皆さんにお願いできればと思います。
Posted by ホソカワ at 2009年01月25日 22:40
追記するならば、たとえば、
難病で渡米し移植手術するしかない○○クンの為に、
今回の企画で集まった人から募金を募ろうと思うけど?
っていう、具体的な例があるならば、それには賛同します。
“何かいいこと”では、人それぞれの価値観があるだろうし、
ちょっとな… と思うこともあるでしょう。

例えば、集められたお金をもし、
日○レの24時○テ○ビのチャリティー募金と称するものに充てられたら、
私個人的にはとってもがっかりするでしょう。(価値観の問題で)

前の会社在籍時に、“カンパ”と称する強制徴収で、
ちょいと頭に来たことがあった為、若干過剰な反応してしまったかもしれませんです。

ま、何はともあれ、善意から出た意見であることは十分に理解してますし、
たとえ思いつきであったとしても、発表して話し合うことは必要だと思います。
Posted by Nishi at 2009年01月26日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。