真剣に考える。


なんかこういう事をブログに書くと
政治、思想の押し付けっぽく取られそうですが、敢えて書きます。

今俺が住んでいる松本市。
選挙区は長野2区です。


この2区は2期連続、民主の候補者が選出されてます。

この民主選出の議員。
ここ2区から出馬していますが本来は東京育ちで普段は品川区に住んでいるそうです。
選挙の時は地元の支持を得るために長野県松本市出身になるそうです。

ちなみにこの議員は『信濃の国』を歌えないそうです。

また、週刊新潮2009年2月5日号において元秘書らに暴力代議士として実名告発されたそうです。

そりゃこの議員の元政策秘書だった人が同じ2区で対抗として無所属で出馬するのも納得できます。


・・・こんなんで大丈夫なんでしょうか?
どう思いますか?



俺は地元出身で、愛郷心のある人を支持します。



Posted by ホソカワ at 22:46│Comments(4)
この記事へのコメント
うちは3区です。民主の7じゅうウン歳のおじいさんがいます。
政党の住処を渡り鳥のごとく替えていたようです。
なんか一時は首相をしていたそうです。
数年前に脳なんとかで倒れたらしく、後遺症でまともにしゃべれないようです。

地元に来ないで、もっぱら他所ばっかり行ってます。
奥さんと議員の息子さんがご挨拶にきています。

小選挙区になってからこのジジ.....じゃなかった、この人しか当選できないんで、ちっともおもしろくありません。
で、当選してもどっかの椅子に座りっぱなしのままで終わるんだろうなァ〜

ハタハタ迷惑です(これをいいたかっただけ........)
Posted by ponta at 2009年08月20日 23:57
>pontaさん

ハタハタ迷惑・・・うまいっ!!(笑)
病気の後遺症でしゃべれないのは仕方ないにしても
もう引退されたほうが良いような気がします。

頑張って3区も選手交代してもらいたいです!
Posted by ホソカワ at 2009年08月21日 06:17
長野4区なんて、2000年に民主党で当選しておいて
自民党へ鞍替えしたんだぜ。
信じられないさ(><)
あの時のオレの一票を返せ。
Posted by nabe at 2009年08月21日 21:12
>nabeちゃん
>長野4区なんて、2000年に民主党で当選しておいて
>自民党へ鞍替えしたんだぜ。



俺もあの頃は民主支持でした。
というよりか実際のところ民主の政策もなにもわからなかったけどマスコミによる自民の悪評だったり、民主の新しい波への期待感、そういうものがありました。
だから俺もその議員に対して不信任を抱きました


でもその議員も当選してから気付いたのかもしれないですね。党の本質に。(遅過ぎですが・・・)
Posted by ホソカワ at 2009年08月21日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。