棚からぼた餅

2〜3年くらい前までは何をするにもどうにかなるさ。で、大抵のことはどうにかなっていたのですが、最近はどうにもならないことが多くなってきました。

【棚からぼた餅】って言葉がありますが、あれは何もしないのに良いことが起こってラッキーっていう意味じゃないんです。
あれはまず、棚を作って、そこにぼた餅を置くという事をしないと【棚からぼた餅】が落ちてくることはありませんよね。
ということは、良いことが起こるのを待っているだけじゃダメ!
こっち側である程度そうなる為の準備をしておかないと!ということです。

つまり。

ここ最近、休みの日はよく寝てます。
寝ても覚めても眠いです。
でも42キロ歩こうと思ったら、ある程度は何かしておかないとまたリタイアしちゃうかも。ということになるのです。

・・・何かします。



Posted by ホソカワ at 22:15│Comments(1)
この記事へのコメント
棚からぼた餅ってそういう意味だったのね☆

私は車で3分の通勤を徒歩に変えたよ!
私も疲労困憊だから、運動する元気ないしジムに行く時間もなかなかとれないんだよね・・・。
でも徒歩通勤のおかげで常念も歩けたから、4月まで歩き続ける予定よ。勤務日しか歩かないから、週5日なんだけどね;;

お互いに多忙&疲労&年齢と闘いながらがんばろうねん。
Posted by まる at 2010年02月08日 13:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。