シェア創生記【11 】
2009年04月22日
サークルでの山登りの話を書きます。
そもそも初めて登山をしたのは、よくある話ですが中学校登山での燕岳です。
その時は学校行事の一貫としてですから別にどうってこともなく終わりました。
その後、中学3年の時に休日に親父と2人で木曽へドライブに出掛けて、何故か勢いで御嶽山に登りました。ホント何故だろね?(笑)
しかし以後、一度も山に拘わることなく過ぎていきました。
2003年、サークルを始めて2年。
ある人との出会いがありました。
青柳さんです。
青柳さんは当時某村役場の職員をしてました。
(今もかな?)
そんな彼があるとき山登りをすることを知りました。
それを知った俺は、たぶんどこかで山に憧れがあったんでしょうね、青柳さんに登山に連れて行ってもらうようにお願いをします。
そしてそれから程なくして登山の日程が決まります。
メンバーは青さん、まるちゃん、鰐さん、きよちゃん、俺、と合計5人です。
サークルとしての初登山、目指す山は北アの南端、焼岳です。
そもそも初めて登山をしたのは、よくある話ですが中学校登山での燕岳です。
その時は学校行事の一貫としてですから別にどうってこともなく終わりました。
その後、中学3年の時に休日に親父と2人で木曽へドライブに出掛けて、何故か勢いで御嶽山に登りました。ホント何故だろね?(笑)
しかし以後、一度も山に拘わることなく過ぎていきました。
2003年、サークルを始めて2年。
ある人との出会いがありました。
青柳さんです。
青柳さんは当時某村役場の職員をしてました。
(今もかな?)
そんな彼があるとき山登りをすることを知りました。
それを知った俺は、たぶんどこかで山に憧れがあったんでしょうね、青柳さんに登山に連れて行ってもらうようにお願いをします。
そしてそれから程なくして登山の日程が決まります。
メンバーは青さん、まるちゃん、鰐さん、きよちゃん、俺、と合計5人です。
サークルとしての初登山、目指す山は北アの南端、焼岳です。
Posted by ホソカワ at 23:12│Comments(0)
│エピソード