シェア創生記【7 】
2009年04月08日
今年は善光寺の御開帳の年です。
七年に一度の御開帳ですが正解に言うと数えで七年なので前回は2003年になります。
2003年、サークルのみんなで御開帳見に行きました。
行ったのは長野の善光寺じゃなくて飯田の元善光寺。
その日は企画で天竜峡の船下りに行きました。
その帰りに立ち寄ったんですけどやっぱり混んでました。
正直言うとあんまりよく覚えていませんが、なぜかさとうさんがハシャいでたように思います(笑)
あれから6年。
サークルを続けたまま、まさかもう一度御開帳の年を迎えるとは思いもしなかったです。
そしてその日は駒ヶ根のペリカンという店でランチしました。ちなみにここのオムライスはデカ盛りです。
その時だったと思います。
佐渡の話題が出ました。
そうです、その年の夏に行く事になる伝説の企画。
二泊三日の佐渡島ツアーが決まった時です。
七年に一度の御開帳ですが正解に言うと数えで七年なので前回は2003年になります。
2003年、サークルのみんなで御開帳見に行きました。
行ったのは長野の善光寺じゃなくて飯田の元善光寺。
その日は企画で天竜峡の船下りに行きました。
その帰りに立ち寄ったんですけどやっぱり混んでました。
正直言うとあんまりよく覚えていませんが、なぜかさとうさんがハシャいでたように思います(笑)
あれから6年。
サークルを続けたまま、まさかもう一度御開帳の年を迎えるとは思いもしなかったです。
そしてその日は駒ヶ根のペリカンという店でランチしました。ちなみにここのオムライスはデカ盛りです。
その時だったと思います。
佐渡の話題が出ました。
そうです、その年の夏に行く事になる伝説の企画。
二泊三日の佐渡島ツアーが決まった時です。